歯を失ってお困りの方
~インプラント・入れ歯~

東京都新宿区|診療予約|愛歯会デンタルオフィス

  • HOME  >  
  • 歯を失ってお困りの方~インプラント・入れ歯~

歯を失ってしまったら早めに補いましょう

歯を失ってしまったら早めに補いましょう

虫歯や歯周病、また外傷など、歯を失ってしまう原因はさまざまです。前歯など目立つ部位の歯を失った場合は多くの方がすぐに治療を行いますが、奥歯など目立たない部位を失った場合はそのまま放置してしまう方も少なくないようです。

しかし、歯を失ってしまったままにしておくと、そのとなりの歯が倒れ込んできたり、咬み合っていた歯がのびてきたりして、歯並びや咬み合わせが乱れると、残っている健康な歯にまで悪影響を与えてしまうのです。

お口の健康を守るためには、歯を失ってしまったらなるべく早く治療を始めることが大切です。その際の治療方法はおもに3つ。橋(ブリッジ)のように連結した人工歯を被せて失った歯の機能の回復を図る「ブリッジ治療」と歴史が古くポピュラーな「入れ歯治療」、そして人工歯根を埋め込むことで自分の歯のような見た目と咬み心地を実現する「インプラント治療」です。

  • インプラント治療
  • 入れ歯治療

自分の歯のように咬めるようになるインプラント治療

インプラント治療は、歯を失った部分の顎の骨に生体親和性の高いチタン製の人工歯根(インプラント)を外科手術で埋め込む治療です。その上にセラミック製の人工歯などを被せることで、咬む機能や見た目の回復をはかります。

インプラント治療のメリット・デメリット
メリット デメリット
  • 自然な咬み心地を取り戻すことができます
  • 自然な見た目に仕上げることができます
  • 咬む刺激が伝わりやすく、顎の骨が痩せにくくなります
  • まわりの歯に負担をかけません
  • 外科手術が必要です
  • 保険適用外のため費用が比較的高額です
  • 全身疾患(糖尿病など)がある場合は治療を受けられないことがあります
  • メンテナンスを怠ると歯周病に似た「インプラント周囲炎」になることがあります
インプラント治療から人工歯装着までの流れ
STEP01歯ぐきの切開 STEP02ドリリング STEP03インプラントの埋入
STEP01歯ぐきの切開 STEP02ドリリング STEP03インプラントの埋入
麻酔後、インプラントを埋め込む部分の歯肉を切開し、顎の骨を露出させます。 ドリルで顎の骨にインプラントを埋め込むための穴をあけます。 インプラントを埋め込みます。
STEP04治癒期間 STEP05アバットメントの装着 STEP06人工歯の装着
STEP04治癒期間 STEP05アバットメントの装着 STEP06人工歯の装着
インプラントを歯肉で覆って縫合し、インプラントと顎の骨が結合するのを待ちます。 インプラントが安定したら、歯肉を切開し、人工歯との接続部分(アバットメント)を装着します。 歯肉の傷口が治癒したら、アバットメントに被せる人工歯を装着して治療完了です。

治療が完了したらメンテナンスの開始です。インプラントのまわりは汚れがたまりやすく、そのままにしておくと、歯周病に似た「インプラント周囲炎」を起こす恐れがあります。インプラントが抜け落ちてしまうことにつながる「インプラント周囲炎」を防ぐためには、毎日のケアが大切です。毎日のセルフケアとともに歯科医院での定期的なメンテナンスを受け、インプラントをきれいに維持しましょう。

お口に合った入れ歯をご提案します

お口に合った入れ歯をご提案します

失った歯を補う治療として一般的な入れ歯ですが、「入れ歯は痛くて、よく咬めない」といったイメージをお持ちの方も少なくありません。しかし、入れ歯がお口にピッタリ合っていて、咬み合わせも整っていれば、入れ歯は快適にお使いいただけるはずです。

合わない入れ歯をガマンして使用していると、特定の部分に負荷がかかり、お口の粘膜が腫れてしまうことがあります。入れ歯の不具合がありましたら、お早めに西新宿の小田急ハルク内の歯医者「愛歯会デンタルオフィス」にご相談ください。

保険の入れ歯と自費の入れ歯の違い

入れ歯には保険診療のものと保険外診療(自費診療)のものがあります。保険診療の入れ歯は製作方法も素材も限定されますが、比較的安価につくれます。自費診療の入れ歯の場合はさまざまな選択肢があるので、見た目や使用感などを追求することができます。

保険診療の入れ歯   自費診療の入れ歯
  • 限定されています
人工歯の
色・形
  • さまざまなバリエーションがあり、より自然な見た目を追求できます
  • レジン(歯科用プラスチック)のみです
  • 部分入れ歯の場合はバネがつきます
床の種類
  • 金属・シリコン・ソフトプラスチックなどから自由に選択できます
  • 厚みが出るので多少違和感があります
装着感
  • 薄く小さくつくることができるので、違和感を少なくできます
  • やや劣ります
強度
  • 素材により高い強度があります
  • やや劣ります
咬み心地
  • 比較的よく咬めます
保険診療の入れ歯
人工歯の
色・形
  • 限定されています
床の種類
  • レジン(歯科用プラスチック)のみです
  • 部分入れ歯の場合はバネがつきます
装着感
  • 厚みが出るので多少違和感があります
強度
  • やや劣ります
咬み心地
  • やや劣ります
自費診療の入れ歯
人工歯の
色・形
  • さまざまなバリエーションがあり、より自然な見た目を追求できます
床の種類
  • 金属・シリコン・ソフトプラスチックなどから自由に選択できます
装着感
  • 薄く小さくつくることができるので、違和感を少なくできます
強度
  • 素材により高い強度があります
咬み心地
  • 比較的よく咬めます
正しい入れ歯のお手入れ方法

~歯みがき粉ではみがかないでください~

入れ歯は毎日お手入れし、清潔に保つことが大切です。お手入れの際は入れ歯専用のブラシと洗浄剤を使用してください。中には歯みがき粉や歯ブラシを使っている方がいらっしゃいますが、歯みがき粉には研磨剤が含まれるため、入れ歯に細かい傷をつけてしまいます。傷ついてしまうと、そこに細菌やカビが生えやすくなりますので注意が必要です。入れ歯の管理方法やお手入れについては、必ず歯科医師の指示に従いましょう。

取り扱い入れ歯について
レジン床義歯
レジン床義歯

レジン床義歯

床がレジン(歯科用プラスチック)でつくられた保険適用の入れ歯です
メリット
  • 保険適用なので自己負担を抑えることができます
  • 比較的短期間での製作が可能です
  • 加工・調整・修理が比較的簡単にできます
デメリット
  • 硬い物が咬みにくい場合があります
  • 厚みがあるので装着感が劣ります
  • 見た目で入れ歯と気づかれてしまいます
  • 耐久性は高くありません
金属床義歯
金属床義歯

金属床義歯

床の部分を金属で製作した自費治療の入れ歯です
メリット
  • 床の部分を薄くつくれるので違和感があまりありません
  • 食べ物の温度を感じやすく、食事を楽しむことができます
  • 耐久性が高くなっています
  • 汚れがつきにくい素材です
デメリット
  • 金属アレルギーの心配があります
  • 自費治療のため比較的高価になります
  • レジン床に比べ修理が難しくなります
ノンクラスプデンチャー
ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャー

弾力性のある素材でつくったバネ(クラスプ)のない自費診療の部分入れ歯です
メリット
  • まわりの健康な歯に負担をかけません
  • バネがないので目立ちません
  • フィット感に優れています
  • 弾力性があり、壊れにくい素材です
  • 金属アレルギーの心配がありません
デメリット
  • 残っている歯の状態により、適用できないケースがあります
  • 激しい温度変化に弱い素材です
  • 金属床に比べると食べ物の温度が伝わりにくい素材です
  • 自費治療のため比較的高価です

西新宿・小田急ハルク7階の「愛歯会デンタルオフィス」Web予約はこちらからどうぞ